2018年7月30日~8月4日 自主山行
熊野古道 小辺路
高野山から熊野本宮大社までの熊野
古道参詣道小辺路を歩きました。
標高1000~1300mの峰4つ:水ケ峰越:
伯母子峠越:三浦峠越:果無峠越の走破
と世界遺産を堪能。温泉と食事を楽しみ
ました。
参加者 6名

金剛三味院から小辺路スタート

元気に 全員意気揚々

ろくろ峠で一服

薄峠


大股登山口へ下山

肉三昧で体力増強 乾杯

二日目 全員頑張ろう 伯母子峠登山口

桧峠

伯母子岳(1334m)山頂

胃袋補充タイム

下山途中 ハイポーズ

急な坂を下山

二日目も無事下山

農家民宿「政所」の薬医門
(県有形文化財指定)

民宿のおばちゃんと全員

登山口手前のつり橋で

三十丁の水 美味しかった

奥高野の山々が一望 感激

三浦峠で一服 行動食が美味しい

矢倉観音堂で

果無峠登山口 最後の登り

急勾配な坂道を進む

観音堂で最後安全を祈願

果無峠手前の急登 頑張れ

やっと最後の峠 果無峠到着

三十丁石より熊野本宮町が見える

最後の下山口 八木尾
